ME-25で音の実験
Jumping Jack Flash Rolling Stones
30回目UP 今年25回
最近ヒジョーに忙しく、まだ取説をちゃんと読んでいないMIKIです(*^_^*)
ギターの練習時間、確保するため、分刻みで動いています。
でも、せっかく買ったエフェクターなので使ってみれば、いろいろいじってしまい…
メモリ(パッチ)の順番や内容はだいぶ変更してしまいました~
わからん者は何をするやら…
とはいえ、いろいろエフェクトを選ぶとしても所詮はギターとアンプ、そして動画を撮るデジカメは変わらず。
エフェクターひとつで、どれだけ変わるものだろう???
だから今回は実験!
言わずと知れたストーンズの曲で3回音を切り替えました。
それなりに、「ストーンズに合うかしら?」と考えて順番を隣同士に
持ってきた音です。
どうでしょう?
アンプだけで鳴らしているより、エフェクター通したほうが
ストーンズっぽくなるのでしょうか?
ちなみに今回使用した音は最初から順番に書くと
BD Crunch(BD クランチ) TWIN
Rock'nRoll(ロックンロール) VO DRIVE
StoneRiff(ストーン・リフ) TWEED
※意味不明の言葉については、検索してみました(*^_^*)
BD クランチはエフェクターのBlues Driverで作る効果のことでしょうか
TWEED …これはアンプの種類かな
TWIN うーん、これもアンプの種類のような…
VO…なんだ?
特に3番目のStoneRiff、これは音名からして
ストーンズっぽい音として作られた…と推測できます。
今回の動画、相変わらず「なんちゃってジャンピンジャックフラッシュ」
チューニングも原曲とは合いません
どうぞお気になさらずに…(^^ゞ
さて、忙しい理由のひとつ。
リアルMIKIは家庭の財務大臣として
今週重要任務を
遂行せねばいけません!うまくいけば、さらなる物欲へと、自分に
ごほうびを出します。
それまでは…ストレスがたまるゾ!こうなったら、おやつ食べる、もう、モリモリ食べる!(*^_^*)
まぁ、あせらずじっくりやりなはれ…と思う
優しいかた、応援でポチッと押してくだされば、うれしいです
↓関係ない?(*^_^*)
| 固定リンク
「エレキギター初心者記録」カテゴリの記事
- ひとまず報告の動画(2013.07.21)
- Long Train Runningのリズムをしっかりがんばるぞー!(2012.12.03)
- これもカッティング…っていうんですよね?(2012.04.09)
- ホテカリを録音してみた(2012.04.02)
- カッティング練習の報告動画です(2012.03.13)
コメント
あれ?下手になった?(笑)
いやいや失礼・・・
気を悪くされるかもしれませんが
正直に言うと前回のJumpin'Jack Flashのほうが
いいですよ。
ちょっと今回はたどたどしいなぁ・・・
特にリフのところ。
そんなポジションを替えなくても
弾けるはずです。
いきなりローポジションに飛ぶもんだから
そこで音切れちゃってますからね。
今度みっちり教えます(笑)
ME-25のStone Rif、お察しの通り
キースリチャードの音です。
私がストーンズ弾くときはこの音です!(笑)
うちのブログのBrown Sugarなんかもろにこの音使ってますね。
でも3つともこの曲にはあうと思いますよ。
えっとちなみに・・・
VO DRIVE はVOXのアンプのドライブ(と思う・・・自信なし)
TWINはFender ツインリバーブ(名機です)
TWEEDもFenderのツイード柄のヴィンテージアンプのことです。
ま、3つのアンプともロックンロールの定番アンプですね♪
投稿: FINE | 2010年9月14日 (火) 00時09分
>FINEさん
おはようございます~
昨日は1日ノンストップでバタバタしてたので
零時まで持ちませんでした~
あららー下手になってしまいましたかー
あれから、他の曲、弾いているうち
ポジション忘れたのと、ストーンズ、この一曲しか弾いたことないから、ノリを忘れてしまったのかも。
最初にこの曲を弾いたときほど、心を入れていない。新鮮な耳を失い、油断したのでしょう。
申し訳ございません<(_ _)>
バンド練習までには再確認します!
ちゃんと聴き直して、弾き方思い出し、ブラウンシュガーも練習して、ストーンズを弾き慣れないと、本当の「なんちゃって」だ(>_<)
…で今回の音実験。
3つの音とも合う音ですか♪
パッチ、60種類から私なりに選びました。
1、2、3に変わるにつれ、、音の軽さが増す感じに思います。
でも、やっぱギターが一緒だから、1がレスポールにはよく合ってて、3番は軽くていいのだけど、その軽さにギターから出てくる、シブくてかっこいい響きまでは存在していない…ような気がしました。
投稿: MIKI | 2010年9月14日 (火) 06時27分
Rolling stones 大好きです。 特にキースは大好きで憧れてました。
StoneRiff(ストーン・リフ) TWEED ってのがあるのを聞いて、慌てて自分のJS-8を調べて見ました。 が~ん、ない。 (泣
うちの財務大臣は厳しい人なので、たぶん買ってはくれないだろうな。 いいなあ、MIKIさんは、大臣様で。
投稿: ゴルッテリア | 2010年9月14日 (火) 18時50分
>ゴルッテリアさん
こんばんは~
Rolling stones お好きですかー!
私は自分がギターを弾くようになってから
好きになったので、まだまだ全然弾きかたわかってないのですよー
近いうちにブラウンシュガーを弾きたいです
StoneRiff(ストーン・リフ) TWEED は今までの
マーシャルのアンプでは、出来ない音なので、
さすがエフェクター!と思ってます。
私も厳しい財務大臣ですよ(#^.^#)
でも、権限握ってますからねぇー
今週うまくいったら、「でかしたぁー!」と自分を誉め、家族にも利益配分する予定です。
日頃厳しくしてるから、たまには…ネ
投稿: MIKI | 2010年9月14日 (火) 22時38分
こんばんは~。
マルチ、色々と試されてますね~
そういうの大好きです。楽しそ~う!
個人的には最初の音がいいかなぁ。って思います。
3番目のはストーンズの音の再現のようですが、
微妙に違う気もするので・・・。
まぁ、レスポールだから。と言ったら、それまでですが(・ω・;A)アセアセ…
>うまくいけば、さらなる物欲へと
・・・Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ(笑)
投稿: Jamie | 2010年9月15日 (水) 00時00分
>Jamieさん
おはようございます~
来られた時間を…と見たら
まぁー、00時00分とある!
午前零時の女ですね!かっこいい
今回の動画は、実験だけの目的です。
…だからプレイが、おろそかになったというのは
もちろん言い訳です(>_<)
エフェクターの音、やっぱレスポールはレスポールらしい音が
するほうが、似合っている…というかそれが自然かしらん
そう今週のなりゆき次第なんですけど、物欲、こちらへ戻ってきそうです\(;゚∇゚)/
投稿: MIKI | 2010年9月15日 (水) 06時33分
ロックしてますね
頑張れ
投稿: kawachn136 | 2010年9月16日 (木) 12時41分
>kawachin136さん
はじめまして~
ありがとうございます
猪突猛進の私です。
たぶん気持だけは、ロックしてると思います
毎日楽しくがんばってますので
また良かったらコメントしてくださいネ
投稿: MIKI | 2010年9月16日 (木) 12時58分
スイッチに気を取られましたね?(笑
最後まで弾く事が課題なんで、これはこれで。
レスポールで弾いてるんで、バスを下げ気味でトレブルを上げてみては?
あとリバーブ系も何種類かあると思いますが、ROOMやHALLなどを軽く掛けてみてください(笑
1番いい方法はFINEさんに会った時にセッティングしてもらいましょう(笑
MIKIさんはストラトもあるんでストーンズ弾く時に試しに弾いてみるのも手ですよ~
その時はバス、ミドルを少しきつめに!(笑
投稿: DON | 2010年9月16日 (木) 14時39分
>DONさん
こんにちは~
あら、東京は雨ですか?
トホホ、エフェクターのことしか考えてなかったとはいえ、かつて弾けていたと思ってた曲が弾けてない…というのは悲しく、さらにそれに気づいていなかったのは
情けないでごじゃいますぅー~(ノ_≦。)
今はまだパッチそのものの音でしか試していないのでした。
そうかぁー、できている音をいじってみましょう!
でも、その前に取説、読まなきゃ…(#^.^#)
>1番いい方法はFINEさんに会った時にセッティングしてもらいましょう(笑
他力本願はいかんですよー(^_^メ)
それにね、今度は、ながーい曲で超有名曲、バッキングしようと練習中なんです。そっちのほうがFINEさんのソロに全然合わない可能性が高いので、あれも、これもお世話になったら、しまいには「コラッ」ですよー
そうそう、DONさん、私も動画今年25回UPですよ。これでトータル何回になったのかしら?
私は来週もとりあえずUPできる予定です。(またリベンジだけど…)
投稿: MIKI | 2010年9月16日 (木) 17時11分
今日リベンジをアップしたんで、61曲いきましたよ(笑
2人で86回ですね!
投稿: DON | 2010年9月16日 (木) 18時36分
>DONさん
今度はこんばんは~
まぁ!
おひとりでもう61曲!!!!w(゚o゚)w
そしてふたりで86曲
いいですねぇー!
100曲は夢じゃない感じ?
記念すべき100曲目はDONさん、割烹着、着ますか?(#^.^#)
近づいてきたら、カウントダウンよろしくです~
さっ、ギター練習しよっ!
ブログも夜中に更新の予定です。
DONさんの更新、すぐ聴きに行けなくてごめんなさい<(_ _)>
楽しみだぁー
投稿: MIKI | 2010年9月16日 (木) 18時48分
エフェクターのことで私を頼ってはいけません!(笑)
なぜなら・・・私自身が教えて欲しいくらいだから!(汗)
基本、アンプ直結派なんでねぇ・・・私。
エフェクター使うのは
「ホテルカリフォルニア」でクリーンと歪みの2種類音が必要だからって理由だけです(笑)
まぁ、エフェクターあるとアンプのコンディションに左右されずに好みを音が作れるって利点はありますけどね・・・
あ、あといくらエフェクターでもレスポでテレの音は出ませんので(笑)
テレでレスポっぽい音は出せるんだよねぇ・・・これが(笑)
あの名曲「天国への階段」は実はレスポではなく
テレキャスターだった知ってました?(笑)
投稿: FINE | 2010年9月16日 (木) 23時04分
>FINEさん
あ、噂をDONさんとしていたら…
やっぱり他力本願はダメでしたね(#^.^#)
さっき練習してたときは、アンプ直結だったのですが
「あー、こっちもいい音だぁーっ」と
やっぱり思ったのです。
両方の良いとこ、悪いとこを知って使い分けられたら
いいのですけどねー
>テレでレスポっぽい音は出せるんだよねぇ・・・
な、なんとぉっ!天国への階段がですかっ!
なんででしょう?ジミーペイジはレスポとばっかり思ってたのにー(゚Д゚)ハァ?
…更新しました。またチョコケーキ食べたい気分です…_ノフ○ グッタリ
投稿: MIKI | 2010年9月16日 (木) 23時41分