シャッフルとか3連符を練習中
練習過程です
この前の「'39」 まだコードストローク、反省中で近日中に
UPするべく練習中です。
で、それとは別にいろいろやってるんでが、部分練習。
最初のはシャップルのリズムっていうんですよね
3連符の2個目を抜いたリズムではずむ感じ。
パッカパッカの騎馬民族のリズムですよね。
なので、どこから見ても西洋人ではない私には、なかなかこれだけでも難しいですよ。
3連符の連続も練習してます
これも速く弾いたら、もつれたり、抜かしてしまったり…
先生からは「3つのうち、最初を強く弾く感じで練習しなさい」とのアドバイスをいただいています。
とはいえ、3つだから、ダウンで強く弾いたら次、強く弾くのははアップでしょ…
うー、こんがらがる!
この練習見て、「ははーん、あの曲やるつもりね」とわかったかた、
はい、そうですよー
このバンド、まだやってませんでした。
本当は半音下げだけど、mixiの爆音会で合わせるから、レギュラーで弾きます。
お遊びの会だから、当日はグダグダで全然かまいませんが、どうせ練習したのだから
動画UPしたいものです。
がんばろっ!
| 固定リンク
「エレキギター初心者記録」カテゴリの記事
- ひとまず報告の動画(2013.07.21)
- Long Train Runningのリズムをしっかりがんばるぞー!(2012.12.03)
- これもカッティング…っていうんですよね?(2012.04.09)
- ホテカリを録音してみた(2012.04.02)
- カッティング練習の報告動画です(2012.03.13)
コメント
わぉ!超楽しみ☆
絶対UPしてくださいね~
「パッカパッカ」というよりは
「ん~にゃ・ん~にゃ」
って感じで力抜くとより自然かも?
でも、雰囲気出てますよ♪
投稿: Ponつかだ | 2011年8月28日 (日) 16時37分
アメリカの自動車生産の象徴的な街に流れるロックですね(笑
テクニック的には難しい部分はないですし、
大好きな曲でもあるので私も今まで何度の録っては
アップしてますが納得できた演奏はいまだにナシ…
いまのスピードでしっかり練習をして、原曲のスピードでも
乱れないように頑張って下さいね!
この曲演奏するなら爆音会いきたいんですけどね^_^;
投稿: はやちゃん | 2011年8月28日 (日) 18時45分
こんばんみ。
今回は、早かった~(笑
私も27年前に同じような練習してましたよ。
慣れてくると当たり前のように出来るようになりますが、私はその前に練習を放棄しました(汗
爆音会、楽しそうですね~
私も明日爆音?
もとい、叩いてきます。
1時間きっちり叩いてきますよ!
投稿: DON | 2011年8月28日 (日) 22時10分
ってかKISSはうちのバンドでやってたのに
MIKIさん一切弾こうとしなかっただけじゃないっすか(笑)
シャッフル、三連符はねぇ~。
難しいねぇ~。
Deep PurpleのChaild In Timeとか
KISSのLOVE GUNとか
水戸黄門のテーマとか(笑)
練習曲はあるんですけどね。
ってかまずコードストロークですよ。ほんとに。
コードストロークが完璧にできないと
シャッフルはかなりの冒険ですよ
投稿: FINE | 2011年8月28日 (日) 22時58分
> Ponつかださん
Ponつかだ さん、お好きな曲ですか?
「ん~にゃ・ん~にゃ」ね
な、なるほど。気負いすぎるっていうのもありそうです。
なにげなさそうで、難しいです。
さて、どうなることでしょう…
UPは来週以降ですー(*^_^*)
今週はコードストロークだー
投稿: MIKI | 2011年8月28日 (日) 23時09分
>はやちゃんさん
そうですよねー
はやちゃんさん弾いておられますよね
「アメリカの自動車生産の象徴的な街の歌」(*^_^*)
やっぱり人気のある歌で、爆音会でリクエストが出ましたー
爆音会の強化曲として、しばらくキープしておきたいです。
土曜日、どうしてもご都合つきませんかねぇー?
これ、意識すればするほど、もつれますね
練習がんばります~
投稿: MIKI | 2011年8月28日 (日) 23時13分
>DONさん
DONさんも同じ曲でトライされたのかなぁー?
爆音会、けっこう運営は気をもむのですが、
いろんな曲も知ることができて、楽しいです。
で、もう1曲、全然知らなかった曲トライするのですが、それなんかDONさんがお好きな感じに思うのです。
UPできるくらい弾けるようになりたいです。
今はグダグダ…。
で、明日はスタジオですか!楽しんできてくださいねー
でも、1時間だけ?そりゃ短い…(*^_^*)
投稿: MIKI | 2011年8月28日 (日) 23時18分
>FINEさん
そうでしたよねぇー。FINEさんのバンドでも、確か1番始めに、KISS弾こうかな…と譜を見てちょっと弾いてみたのですよ。
そしたら、やっぱ半音下げで、「ひょえーっ!」と混乱したままだったのではないかしら。
チューニングが違うだけでオロオロする癖があるので…
水戸黄門のリズム!そうそう、それ練習したことありますー
ギターの先生も「日本の阿波踊りもはねるリズムだけど、のっぺりしてて、シャッフルとは違うのですよねぇー」と言われてましたよ。
私のは阿波踊りだと感じました。
で、ストロークですよ。これも先生と特訓しましたよ。
動画UPしますよ。前回とは変わっていることは確かです。…とキリッと言い切ってみたι(´Д`υ)アセアセ
投稿: MIKI | 2011年8月28日 (日) 23時29分
お久しぶりです。最近、転勤が近づいてきたので
今の職場に放置していた参考書等の整理でPC観覧
余りしていませんでした。26日のコメント有難う
御座いました。
MIKIさんはジャンルを問わず、色々な曲調のギター
を弾かれているので感心いたします。この曲を弾か
れると言うことは、割烹着にメイクも宜しくです。
私も、今練習してる曲終われば、一度大物バンドの
曲を練習してみようかなと思いました。まずは、
パープル辺りが無難ですか?よかったら弾きやすい
バンドを教えてください。
投稿: グリムおやじ | 2011年8月29日 (月) 11時51分
その曲ならこの人の教わってください(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=wbk5M4JmYcE&feature=related
投稿: そろいすと | 2011年8月29日 (月) 16時06分
>グリムおやじさん
転勤間近で落ち着かない日々でしょうねー
私の職場は転勤しようもない小さな会社ですが、不景気ですから、いつクビになるか、ヒヤヒヤではあります
で、グリムおやじさん「割烹着にメイクも宜しくです。」って、さらっとおもしろいこと言われますねぇー(≧∇≦)
想像するだけで、笑えてきちゃいます。
もう、デーモン閣下の世界に突入ですよね。
意外といいかもしれません
「素顔はこれじゃ」と言えばいいのですものね。
年齢を問われずに、いつまでも変なおばさんギタリストとして君臨するわけですねぇー
…ってやる気かっ?ですが、そうねぇ、10年後くらいに(*^_^*)
で、大物バンドですね。
どうでしょうねぇー
やっぱパープルなんかは、華々しくていいかもですね。Burnとか私もそのうち弾いてみたいかなぁーでも、ソロは難しいのかなー
投稿: MIKI | 2011年8月29日 (月) 22時19分
>そろいすとさん
マーティさんの青いギター、いいなぁー
あれ、欲しいです(^O^)/
で、「気合いれてください」と言っておられますね。
はいっ!気合なら、おまかせください。
ドカーン!と弾きたいものです
投稿: MIKI | 2011年8月29日 (月) 22時31分
みんな考えることは同じみたいですね。
「アメリカの自動車生産の象徴的な街の歌」(^_^;)を先日からisaの参加しているオヤジバンドで練習開始しました。
isaのやっているのは、原曲のカバーではなく、ちょっと違う曲にアレンジされているものです。
また、Youtubeにでもアップします。
投稿: isa | 2011年8月30日 (火) 08時48分
>isaさん
「アメリカの自動車生産の象徴的な街の歌」
ここではそういう名前にしておこう(*^_^*)
永遠の定番ロックでしょうかね
isaさんのYouTube、楽しみにしてますよー
私のは…もう、ほんと相変わらずもつれてます
ヤバイっす
投稿: MIKI | 2011年8月30日 (火) 12時15分